石尾山弘法寺の山号にもなっています「石尾山」は
和泉市の古刹である槇尾山(西国第四番)、
松尾寺(豊臣秀頼再建)と共に「泉州の三尾」と呼ばれています。
和泉中央駅近くにある石尾山弘法寺の周辺は
ベッドタウンとして多くの住宅や商業施設ができて開かれていますが、
少し南(山側)に下ると、
今でも昔のままの風景が残されていて、趣きのある情景に出逢うことができます。
今回は4月18日(土)に行う「高野山ご開創1200年ウォーク」の予行演習として
石尾山、槇尾山、松尾寺の「泉州の三尾」をウォーキングすることになりました。
「高野山ご開創1200年ウォーク」に参加を希望される方には
参加して頂くことになっていますが(相談可)、
桜が咲く春の良き日に
「泉州の三尾だけを歩いてみたい」という方の参加ももちろん大歓迎です。
「高野山へ登りたいけど、自信がない」
「槇尾山まで行ってみて、自分の体力を測りたい」という方から
「ぜひこの機会に泉州の三尾を巡ってみたい」という方まで
たくさんの方のご参加、お待ちしております!
日程
泉州の三尾ウォーク(終了しました。ありがとうございます) | |
---|---|
日時 | 2015年4月4日(土) (雨天の場合は11日に延期) |
参加費 | 無料 |
集合 | 8:30に石尾山弘法寺に集合 |
持ち物 | おにぎり(立って食べられるもの)、飲み物、雨具、ストック(下りで必要な方) |
注意事項 | 1.小雨決行です。 2.足の装備は最も重要です。歩きやすい靴をお選び下さい。 3.長袖長ズボンの歩きやすい服装でお越し下さい。 4.リュックを使用し、両手には何も持たないようにして下さい。 5.4月18日の「高野山ご開創1200年ウォーク」に参加される方はご参加下さい(相談可) |
ご不明な点は「お問い合わせフォーム」か kobozhi@yahoo.co.jp までお問い合わせ下さい。
スケジュール
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
8:30 | 石尾山弘法寺に集合 |
-------≪往路≫------- | |
9:00 | 石尾山弘法寺を出発 |
10:00 | 槇尾中学校(給水、トイレ等) |
11:00 | 槇尾山ふもと(給水、トイレ) |
11:30 | 槇尾山施福寺(お参り、昼食、給水、トイレ) |
-------≪復路≫------- | |
11:50 | 槇尾山施福寺を出発 |
12:20 | 槇尾山ふもと |
13:20 | 槇尾中学校(給水、トイレ) |
14:20 | 松尾寺(お参り、給水、トイレ) |
15:00 | 石尾山弘法寺(お参り、本堂で茶話会) |
ご不明な点は「お問い合わせフォーム」か kobozhi@yahoo.co.jp までお問い合わせ下さい。
石尾山は槇尾山(西国第四番)及び松尾寺(豊臣秀頼再建)と共に「泉州の三尾」と呼ばれた古刹である。
延暦の頃、弘法大師が槇尾山にお登りになった時、この地に立ち寄って、坐禅観法の修行道場として開かれた。その後、淳和天皇の弘仁十三年にこの地の豪族、伏屋長者が一寺を建てて大日如来を本尊としてまつり、地蔵菩薩を脇仏とした。大師草創の故をもって一般に『石尾のお大師さん』と呼ばれ、弘法寺の名もそれに由来するものと思われる。
(石尾山弘法寺縁起より)